オンライン無料コンサルティング
弊社では、営業&マーケティングのコンサルは、全て無償で行っております。
1.本質的な顧客の課題の仮説
2.自社の製品・サービスの強みの整理
3.潜在ニーズの顧客を狙うべきか?
4.健在ニーズ顧客の取り込み方は?
5.弱者の戦略とは?
6.どんな営業ツールを使うべきか?
上記の整理をオンラインで対応致します、手前味噌ですが、弊社には日々、日本国内の様々なサービス・製品のプロモーション依頼が入って来ております。その為、ある意味で弊社は商材の情報倉庫のような存在になっております、お気軽にお問い合わせ下さい。
弊社の考え方
(1)顕在ニーズ顧客と潜在ニーズ顧客の整理と各々の戦略作成
これは、Webページの掲載内容の確認から入ります
Webページを何らかの目的で検索して来た顧客=顕在ニーズ顧客と定義します。
一方、飛び込み営業(メールDMやFAXDM、問い合わせフォーム営業やテレアポ業務など)でアプローチする場合の顧客は、ニーズが顕在化していない潜在ニーズ顧客と定義します。
健在ニーズ顧客へのアプローチと潜在ニーズ顧客へのアプローチは、営業戦術が異なるのです。つまり営業ツールも変わるのです。
(2)独自性のアピール
UPS(Unique Selling Proposition)と呼ばれる独自性の強みのアピールポイントの確認を行います。
つまり、競合他社に比べて貴社の強みの項目となります。
誰が何故、貴社の製品・サービスを購入するのか、そしてどの地域のどんな産業のお客様がターゲットか?
を先ずは明確にして貰います。
そしてマーケティングの基本となるPPPP (Place Product Price Promotion) に関する概念と5W1Hといった
構図に落とし込んで営業戦略、営業戦術を決めて頂きます。