デジタル営業・マーケティングを主軸とした
無料の営業リスト作成、問い合わせフォーム営業、メール営業の株式会社エンカレッジ

コラム

株式会社エンカレッジから中小企業様向けに
お役に立てる情報を紹介します。

メール営業(メールDM)が今後の新規顧客開拓を変える

メール営業(メールDM)が今後の新規顧客開拓を変える

現代のビジネス環境では、新規顧客の獲得が企業成長において必要不可欠な活動です。
メール営業(メールDM)は、効果的なアプローチとして注目されています。

1. コスト効果

メール営業は、他の営業手法と比べてコストが低いことが大きな魅力です。電話営業や訪問営業では通話料や交通費、人件費が発生しますが、メール営業ではこれらのコストがほとんどかかりません。これにより、限られた予算でも効果的な新規顧客開拓が可能になります。

2. 量(数)で勝負

メール営業(メールDM)では、大量に発信することが可能です。人的な営業と比較すれば、数百~数千倍の数に営業ができます。

3. 効果測定の容易さ

メール営業の利点は、開封率、クリック率、返信率などのデータをリアルタイムで取得できる点です。これにより、どのメールが効果的かを迅速に把握し、改善が可能です。

4. AIを活用したデジタル営業でホームページの見直し

メール営業で重要なのは、誘導するホームページです。せっかく配信したメールで製品やサービスページに来ても、ページが良くなければ、反応は取れません。

(コラム)【LPは用意しましょう】
https://www.encourage-sol.jp/column/form_sales/20240513_column

5. 競合会社のSWOT分析をChatGPTに任せる

自社ページの改善を考える際、競合会社のページを参考にすることが有効です。
https://www.encourage-sol.jp/column/form_sales/20240724_column

まとめ

メール営業は、そのコスト効果、ターゲティングの精度、効果測定の容易さを活かし、新規顧客開拓の主要な手法として進化し続けるでしょう。

(コラム)営業にChatGPTを活用していますか?
https://www.encourage-sol.jp/column/form_sales/20240716_column

著者紹介:堀越 基史

米国の3社のソフトウェアベンダーで営業、そして営業の部長ポジションを10年間歴任した後、株式会社エンカレッジを設立する。 日本とアメリカのカルチャーとの違いを常に意識し続けて、良い部分は取り入れると言った信念より、ミックスされた日本流の独自な営業モデルを確立させる事に成功。 特にパッケージソフトウェアの販売の経験が長く、マーケティング活動からインサイドセールスを活用した営業フォローに関してのノウハウの蓄積は大きい。

詳細を見る

ページ上部へ